NEWS一覧
2019月07月12日
理研セミナー:がん免疫治療の最前線~GAIA-102:Allo-Nk 細胞によるbreakthrough~
本日7/12(金)当講座原田助教授によるセミナーが理化学研究所で行われます。詳細は下記にてご確認下さい。 理研…
2019月05月14日
第47回日本血管外科学会学術総会[5月22日(水)〜5月24日(金)]
2019年5月22日(水)〜2019年5月24日(金)に第47回日本血管外科学会学術総会が開かれます。第47回…
2014月11月05日
当講座の今村真理子(看護師)が第9回血管診療技師認定試験に合格
当講座の今村真理子(看護師)が第9回血管診療技師認定試験に合格し、コメディカルとして脈管領域の診療に従事するに…
2013月04月16日
樹状細胞ワクチン細胞医薬品の治験薬GMP製造のためのフィージビリティスタディ(予備試験)を開始
■概要 国立大学法人九州大学(総長:有川 節夫、以下「九州大学」)とテラ株式会社(東京都千代田区、 代表取締役…
2013月03月29日
H25年度厚生労働科学研究費補助金(医療技術実用化総合研究事業(臨床研究・治験推進研究事業))に採択される:研究課題名「高性能国産新規RNAウイルスベクターによる虚血肢治療製剤の開発」
2013月02月01日
国産高性能 RNA ウイルスベクター(組換えセンダイウイルスベクター)による 世界初の遺伝子治療臨床試験成績(第 I/IIa 相臨床試験)を国際学術誌に公表 〜下肢慢性動脈閉塞症に対する安全性と有効性を示唆〜
■概要 九州大学大学院医学研究院 臨床医学部門(消化器・総合外科学)の前原喜彦教授、九州大学病院 血管外科の松…
2012月01月23日
治療用免疫担当細胞プロセッシング装置開発に関する 受託研究契約をテラ株式会社と締結
■概要 九州大学大学院薬学研究院・革新的バイオ医薬創成学の米満吉和教授のグループは、この度、 旭化成株式…
2011月07月04日
高いがん細胞殺傷能力を有する高純度のナチュラルキラー細胞の選択的増幅培養 技術に関する特許を出願 〜難病の免疫細胞治療への技術突破
■概要 九州大学大学院薬学研究院・革新的バイオ医薬創成学の米満吉和教授のグループは、高いがん細 胞殺傷…